最新情報
令和5年さくらんぼ狩り予約受付開始いたします

このところ春らしい暖かな気候になってきました。 お問い合わせもいただき 2023年さくらんぼ狩り予約受付開始いたします。 今年も米ぬかぼかし肥料、アミノ酸などで美味しいさくらんぼ作りに 励みますので 皆様のお越しをお待ちしています🍒 ご迷惑おかけしましたが 工事終了いたしました。 皆様のご予約お待ちしています💛

内田屋のコロナウイルス対策

1、マスク持参の上マスク着用で入園ください。
2、御予約の際は記入漏れの無い様にお願いいたします。
3、除菌シートをご持参いただき トイレノブや気になるところを自身で除菌お願いいたします。
4、オデコ体温計で検温させていただきます。咳、発熱、体調不良のある方の入園はご遠慮いただきます。
5、アルコールによる手指の消毒 お願いいたします。
6、一度手に触れたさくらんぼは必ず召し上がってください。
7、種は紙コップを首から下げてその中に入れていただき回収いたします。種は落とさないで 紙コップからビニール袋に入れ最後は密閉してください。
8、種飛ばし絶対禁止
9、脚立等は定期的に消毒します。
10、3密を避け お客様が重ならないように  人数を制限し距離をあけていただきます。
11、従業員もマスク等で対応させていただきます。
12、内田屋の駐車場には洋式水洗トイレ(便座除菌泡クリーナー)設置で安心してご利用になれます。
13、飲み物等の提供はできませんので お飲み物ご持参ください。
14、雨よけハウスなので 普段は屋外と変わりません。
15,1組大人数での予約は受け付けることができません。
雨の時のみ屋根のビニール下げますが、通気は屋外と変わりません。

連絡は下記までお願い致します。
Tel. 090-2627-2142
Fax. 0553-33-3292
携帯 090-2627-2142 日中のご連絡は携帯へお願いいたします。
営業時間 am8:00~pm5:00
電話での予約受付対応時間:am8:00~pm9:00まで

2023年さくらんぼ狩り

2023年、サクランボ狩りの予約を受付開始しました。ホームにて予約をしたが2,3日経っても返信がない場合は恐れ入りますがご連絡をお願いいたします。システムの不具合等で届かない場合もございます。

連絡先、当園住所等

住所 山梨県甲州市塩山牛奥4119
※注意※
農園の住所は上記住所ではございません。
園主 内田敬三・恵美子

mail:info@cherry-uchida.com
Tel. 090-2627-2142
Fax. 0553-33-3292
携帯 090-2627-2142
日中のご連絡は携帯へお願いいたします。

営業時間 am8:00~pm5:00
お申し込み方法
メールまたはTEL、FAX
電話での予約受付時間
am8:00~pm9:00まで

当園のこだわり

当園は、山梨県知事よりエコファーマーの認定を受けました。

当園ではやアミノ酸、ミネラル、米ぬかぼかし肥料などを取り入れ愛情を込めてさくらんぼを育てております。また、除草剤は使用しておりません。安心して甘いさくらんぼとぶどうをお楽しみください。
内田屋は、大手の観光農園ではありません。山梨のアットホームな普通のさくらんぼ&ぶどう農家です。山梨の親戚にくる感じでさくらんぼ狩りやぶどう狩りにお越し下さい。

初めてご来園いただくお客様の多くはクチコミや常連のお客様のオススメでご来園いただいております。

さくらんぼは、5月下旬~6月下旬が食べ頃です。山梨の爽やかな暖かい日差しの中気持ち良くさくらんぼ狩りを楽しめます。さくらんぼの種類は、紅秀峰、佐藤錦、高砂を中心に十数品種類あり、いろいろなさくらんぼ狩りが楽しめます。 農園は、ビニールハウスなので、雨でもOKです。天気を気にせずお出かけ下さい。

ぶどうと言えば…山梨県!
ぶどう狩りでは、もぎ取り体験または試食+買取と目的に合ったシステムが選べます。「もぎ取り」とは、お客様がもぎ取った分だけの料金をお支払いいただくシステムです。
ぶどう狩りは、シャインマスカット・種無しピオーネ・種無し藤稔・ブラックビートなど品種がたくさんあります。

お車でのお客様には駐車場をご用意。お客様に気持ち良くさくらんぼ狩りやぶどう狩りをしていただくためにキレイな洋式水洗トイレを完備しております。ゆっくりと落ち着いて満足いくまで山梨のさくらんぼとぶどうをお楽しみください。

はなです。2019年1月(16歳と2か月)に天国へ旅立ちました。皆様には可愛がっていただきありがとうござました。

はなちゃんの後任「べに」です。
これからは宜しくお願いします。

お弁当、飲み物の持ち込みできます。
必ずご予約のうえお出かけください。
近所に内田園が三軒あります。
間違えのないよう、ピュアフルーツ内田屋にお越しください。

お出かけの際は、なるべく動きやすい靴でお願いします。ジーンズにスニーカーがベストです。

SNSも更新しています!